ヴァンベールができるまで

ヴァンベールができるまで

ヴァンベールシリーズができるまで

KOEI新築戸建 ヴァンベールシーリーズ着工から完成までをお伝えします。
ヴァンベールができるまで

1.土地の購入・着工準備

興永産業では不動産会社である強みを生かし、人気のエリアや優良物件の情報を広くお預かりします。多くの土地には建物が建っている物件が多く、全体を見渡すことができないのですが、調査・検討し、優良な土地だけを購入しています。 土地の購入が決まりまし...
ヴァンベールができるまで

2.地盤調査・地盤改良工事

建物を建てる前に、土地の地耐力(建物を支える力)を確認する『地盤調査』を行います。専門の調査会社による土質(粘土・砂・礫土・岩盤)の確認、回転軸による地耐力の推移、湧水の有無等の調査を元により、建物が不等沈下を起こさないだけの地耐力を有して...
ヴァンベールができるまで

3.基礎工事(地盤工事)

建物の基礎の下の地盤をより強固に締め固めるために、一般的には砂利と呼ばれる小粒の石(砕石)を敷き込み、機械による締固めを行います。その後防湿シートを敷き込み、薄くコンクリートを敷きます。 防湿シートは砕石の上に、床下に地中の湿気が来ないよう...
ヴァンベールができるまで

4.基礎工事(配筋・生コンクリート打設)

地盤強化、地業工事が不等沈下に対する工事とすれば、基礎工事は建物を支える工事です。基礎は鉄筋とコンクリートによって構成されており、鉄筋は保険会社による径・間隔等の検査を受けます。その後型枠を立て、土間・立上りの2回に分けてコンクリートを流し...
ヴァンベールができるまで

5.給排水ガス設備工事

基礎工事が完了すると、給排水ガス管の配置を行います。給水やガスを建物内に引き込む管を引き入れ、器具の床下まで設置します。逆に雑排水を器具の床下からを外部に排出する管を設置します。給水管やガス管に関しては、そのまま置いた状態で配管します(転が...
ヴァンベールができるまで

6.土台・足場組・建方工事

給排水ガス設備工事が終わると、大工さんによる土台敷き作業となります。土台を敷く前に基礎との間に、基礎パッキンという樹脂でできた厚板を入れます。基礎パッキンは、土台の乾燥、通気、防鼠の効果があります。ヴァンベールシリーズは土台にはヒノキ材を使...
ヴァンベールができるまで

7.防蟻・防水工事

棟上げが終わり、骨組みの状態でまずシロアリ防止の溶剤を建物周辺の地盤、床下、床から1m部分までの柱部分に吹き付けます。これを防蟻工事と呼びます。溶剤は5年程で効果を無くしますので、5年に一度の吹き直しをお勧めします。 バルコニーの防水にはF...
ヴァンベールができるまで

8.中間検査

バルコニー防水まで終わると、建物の骨組みが完成となり、第三者による検査を受けます。建築検査機関の検査を『中間検査』と呼び、筋交や金物が正しく取り付けているかを検査します。これは法令検査になります。また保険会社による『躯体検査』も同時に行いま...
ヴァンベールができるまで

9.屋根・外壁工事

屋根は野地板の上に防水シートを敷き、ガルバリウム鋼板で出来た折板を貼ります。外壁には防湿性通気シートの上に、窯質系サイディングを貼ります。屋根や外壁は自然の厳しい条件から、家を守ってくれています。ガルバリウム鋼板や窯質系サイディングは、10...
タイトルとURLをコピーしました