ヴァンベールができるまで 10.断熱工事 外部の冷気や暖気から部屋内の環境を守るため、外部面の中空壁には断熱材を入れます。壁や天井にはグラスウールと呼ばれるガラス質の綿状の断熱材を使用し、床下には発泡スチロール系の断熱材を使用します。また窓ガラスにはペアガラスを使用しています。壁天... 2022.04.19 ヴァンベールができるまで
ヴァンベールができるまで 11.内装仕上げ 断熱材を入れ終わり、建具枠を設置すると、内部面や間仕切壁、天井にはプラスターボードと呼ばれる板を貼ります。プラスターボードは耐火性に優れ、厚みにより30分耐火、45分耐火、60分耐火に分かれます。貼り終わると、プラスターボードにクロスを貼り... 2022.04.19 ヴァンベールができるまで
ヴァンベールができるまで 12.大工工事 木造住宅の大工工事の主な作業として、建方工事、間仕切り工事、窓取付、木製建具取付、床フロアー貼、断熱材貼・プラスターボード貼、棚工事など、内部に関しての殆どの工事になります。カウンター取付 2022.04.19 ヴァンベールができるまで
ヴァンベールができるまで 13.床暖房工事 ヴァンベールシリーズでは、エネファームからの熱源でリビング、ダイニング、キッチンの床に、床暖房を設置しています。 2022.04.19 ヴァンベールができるまで
ヴァンベールができるまで 14.電気工事 プラスターボードを貼る前に、電気工事による配線をします。建物中血管のように張り巡り、それぞれ照明やボックスと呼ばれる箱から部屋内に出てきます。このボックスがある場所がスイッチであり、コンセントになります 2022.04.14 ヴァンベールができるまで
ヴァンベールができるまで 15.住宅設備機器工事 ユニットバスはプラスターボードを貼る前に設置いたしますが、キッチン・便器・洗面化粧台においては、クロスを貼り終わった後で設置いたします。また給湯器であるエネファームは、外部の任意の位置にコンクリート製の構台を製作した後に設置いたします。設置... 2022.04.14 ヴァンベールができるまで
ヴァンベールができるまで 17.社内検査・完了検査 建物が完成したらまず社内検査を行います。これが終わると建築検査機関による完了検査を受けます。これに合格すると、役所の担当課による水道検査、下水道検査を経て、建物の使用を認められます。これをもって建物の完成になります。 2022.04.14 ヴァンベールができるまで